Social Worker's Note

社会福祉士です。現場で感じたことや考えたことを発信します。

私が間違っておりました・・・

 公休日でしたが出勤しました。水曜日のお休みもあと一回。ああ社会人って。

 今年度に遣り残した面接などを実施。もっと感慨のあるものかと思ったけれども、意外とさっぱりと終了。去り際は美しく。

 次の職場について悪い噂。「評判悪いですよ、あそこは」という声。いまの職場はどこであれ叩かれやすい場所であることは間違いないんですけどね。

 別に何かきっかけがあったわけではないんですけど、これまでネットから拾ってアップしていた画像(本の画像等々)のほとんどは著作権の侵害なんだということを勉強しました(当たり前のことですが)。誰から指摘されたわけでもないですのですが、ブログサーフィンをしているといろんな画像が貼られているので大丈夫なのかと甘い認識をしておりました。

 自分の非は完全に認めた上で言うのですが、その権利を管理している人たちも侵害されないようにガードをしてほしいですよね。だってすぐにダウンロードできるという状態はガードが甘すぎないですかね。だから侵害するということではないですけど、本とか映画とか文化的創造物に対してコメントをつけるのに画像があると読み手にとっても分かりやすいのではないかと思います。

 いままでもけなすために「パクった」つもりはないですし、読者と共有したいと思いやより明確に伝えたいという思いからやっていたのです。そういうことであれば画像は一つの宣伝にもなる可能性があるわけですよね。
 著作権という概念はまだまだ粗いということなんでしょうね。著作権を侵害して儲けるなんていうのは論外ですけど、個人の非営利の発信についてはもうちょっときめ細かい議論が必要ではないでしょうか。原則ダメなのは分かっていますが。だったら繰り返しますが、絶対にダウンロードできないようにガードすべきですよね。

 ブログを充実させたいという人のためにお金を払ってもいいので、気軽に画像をダウンロードができるシステムがあるといいですね。