Social Worker's Note

社会福祉士です。現場で感じたことや考えたことを発信します。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013年の3本はこれで決まり。合計31本でした。いろいろ悩んだけど、これにします。

これは泣けた。高齢者物は避けていたけど、これはよかった。昭和部分の映像の強さが、平成部分の淡い描写を際立たせているような気がする。森崎東作品は初体験だったけど、すごい画面だった。

[rakuten:w-care:10090163:detail] ランニングシューズ新調。一年走って、年末に新調する。これがいい感じだ。来年の目標はどのあたりに設定すべきか。

高畑勲は本当のアニメーション作家であることを世の中に突き付けた傑作である。 これを観て、宮崎駿と比較して云々言う奴は画面を観ていない奴だと思う。 これほどまでに強くて繊細で美しいアニメーションはない。

仕事の納めの日。管理職の不安に付き合わされた。本当に恣意的だし。そもそも部下である担当を信用していない感じが本当に腹立たしい。担当者を信じる大きさが上司には必要だと思う。 上司のポジションにいる人がびくびくして、不安がっていたら、部下は絶対…

やっぱりドタバタした一日。年末だからということで、関係者が過度にせわしなく、不安になっている。通常なら一週間くらいは平気で放っておくのに、年末年始になると急に焦り始める。これは援助でもなんでもなくてただの不安だけだと思う。でもそんな身も蓋…

今年最後のクライマックスとなる別れの場面に立ち会う。 子どもも職員も不器用だけど、ここで培ったものは決してマイナスばかりではないと思う。 子どものマイナス点ばかりを強調するのは、あの施設の悪い所だけど、それ以上にいい時間になっていたと思う。 …

クリスマスイブ感ゼロの12月24日。3連休で燃え尽きた。 あとは仕事納めまで走るしかない。

3連休最後。10キロ走って、丸鶏を買って、ドラクエをやって、丸鶏を焼いて食べた。いい休みだった。国試勉強はしなかった。平日に頑張ろう。

妻の両親の家から戻り、自宅内に備品を整える。少しずつ住みやすくなっていくのが分かる。 ドラクエ10の転生モンスターをやっとの思いで見つけて、肝心のみやぶるを忘れておりました。本当に悔やまれる。

3連休初日。図書館まで往復して16キロ。そのあと義理の両親の家に泊まりに行く。親族の新しいフォーメーションだと思う。 これはこれで慣れていかないといけない。

2年ぶり3回目の体験。これは観るのではなくて、体験という言葉がいいと思う。 今回はサトが印象に残った。前回まではトモキだったけど。これはやっぱり自分の置かれている立場を投影しているということだと思うのです。 これはとりあえずの21世紀の日本…

終日所内で仕事だん。攻めのケースワークを進める。ケースは動かしていくうちに目指すべき方向性が見えてくる。まずは動かしていかなくてはならない。 冷たい雨と風にすっかり疲弊する。久しぶりに家族と一緒の晩御飯。ほっとした。

今年最後の渾身のプレゼンテーション。通すべき案件をしっかり通した。午後からも訪問を稼いだ。

カンファレンスの仕切りをまとめてこなす。関係者だけで集まって、コソコソ話すのはフェアではないから、本来なら当事者も入れてやるべきだと思う。そうしないと緊張感もないし、あまり意味もないと思う。ネットワークは張ればいいものではない。

息子とたいして年齢の変わらん兄ちゃんにひたすら電話口で罵倒された。気分が悪い。落ち着かせる余地がない。こういう場合は相手が疲れるのを待つしかない。できることは何もない。本当に不愉快だった。

今度は息子の体調が悪くなった。ウィルス感染のマーチが起こっている。この連鎖を止めなくてはならないけど、自分がかかりそうだ。 今日はドラクエ10でメタルキングとはぐれメタルを倒した。ドラクエの一番の楽しみを満喫できた。もっとやりたくなる。

娘の体調は快方へ。そんなわけでドラクエ10を中心とした休日になったわけです。 夕方には15キロを走りました。これで一年間のノルマを果たすことができました。ノルマは自分の成長や進化を実感するために必要なのかもしれない。一年間しっかり走ることが…

娘の看病のために看護休暇を取得。娘は快方に向かっている様子です。 久しぶりに家でゆっくり過ごしました。たまにはこういう時間もあっていいかもです。 結婚以来ずっと使ってきた土鍋が崩壊。13年かな。結婚祝いでもらって以来、我が家の食を支えてきた…

家族内のぐちゃぐちゃを調整して、家族が機能できるようになったと思う。 外科手術とは違うけど、これである種の安定が生まれると思う。これは専門的な見立てだから多分間違わないと思う。 それに引き換え、教職員のセンスのなさが際立った。自分の保身ばか…

娘がウィルスにやれてしまった。大学病院で長時間の点滴だったらしい。看病にまったく協力することができずに罪悪感を抱く。 妻は終日休んで対応している。申し訳ない。 年末に入り処理しなくてはいけない案件が目白押しであり、予定がびっちり詰まっている…

ようやく家族という機能が正常に作動し始める。そうすれば、子どもはそこに根を生やすことができて、安心感を得ることができる。 そういうことを親に伝えていくことが、援助者の役割なんだろう。親としての機能は、外から注入するものではなく、その人のなか…

とうとう予想していた事態に直面した。直接会うことはないだろうけれども、やっぱりこの事態はかなり緊張する。 みんな年をとって、それぞれの人生を生きている。

1995年 (ちくま新書)作者: 速水健朗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/11/07メディア: 新書この商品を含むブログ (74件) を見る 1995年に起こった出来事を横断的に整理したドキュメントである。あまりにもたくさんのことが起こっていることに驚く。…

対人援助職のための家族理解入門―家族の構造理論を活かす作者: 団士郎出版社/メーカー: 中央法規出版発売日: 2013/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 家族療法のアプローチを平易に書き下ろした入門書である。家族の問題は家族の世界…

ほぼ終日出張。年末に大きな展開を迎える案件のヤマ場の調整。なんとかうまくいきました。エンパワメントアプローチで乗り切るしかない。 またしても差し歯がぐらぐらしています。明日朝イチでまた歯医者だ。

終日デスクワークだん。比較的に軽微の案件の処理を行う。溜め込まないというのが、この仕事の鉄則だ。溜め込んでいいことは何もない。 常に動かしていく。仕事は動的平衡なんだよね。

家族という宇宙。この宇宙のなかで子どもは育つ。そして、それが子どもの道を決めていく。そのなかでどんな援助ができるかな。

予想模試はやっぱり半分程度です。高齢者と社会保障が苦手です。合格ラインギリギリで抜けるか落ちるかです。

終日出張。次ごう5つの案件に対応しました。比較的に軽い話から重い話までいろいろです。 丁寧に対応すればするほどに仕事が増えてくるような気がして、少し疲れているのかもしれません。